東淀川教会トップページ

Pocket

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

目次キーワード

東淀川教会への地図・道案内

礼拝宣教要旨のページへ

東淀川教会の歴史のページへ

菱川侃一牧師著書  菱川侃一牧師追悼集

金井愛明牧師のページへ

教会員の諸活動

カウンセリングルームのページへ

獄中者支援・死刑廃止運動のページへ

神学・アザーワールドのページへ

教会員Kさんの獄中者支援活動

戦闘的熱狂集団(統一協会・世界平和家庭連合)問題のページへ

東淀川教会の施設ご利用について 

20250706 東淀川教会聖霊降臨節 第五主日礼拝 宣教要旨「戻ってきた汚れた霊って何だ?」

聖書箇所 マタイによる福音書12章 38-45節

その時、律法学者とファリサイ派の人々の何人かがイエスに、「先生、しるしを見せてください」と言った。(38)

イエスはお答えになった。「邪悪で不義の時代はしるしを欲しがるが、預言者ヨナのしるしのほかには、しるしは与えられない。(39)

つまり、ヨナが三日三晩、大魚の腹の中にいたように、人の子も三日三晩、大地の中にいることになる。(40)

裁きの時には、ニネベの人たちが今の時代の者たちと共に復活し、この時代を罪に定めるであろう。ニネベの人たちは、ヨナの説教を聞いて悔い改めたからである。だが、ここに、ヨナにまさるものがある。(41)

裁きの時には、南の女王が今の時代の者たちと共に復活し、この時代を罪に定めるであろう。この女王はソロモンの知恵を聞くために、地の果てから来たからである。だが、ここに、ソロモンにまさるものがある。」(42)

「汚れた霊は、人から出て行くと、休む場所を求めて水のない所をうろつくが、見つからない。(43)

それで、『出て来たわが家に戻ろう』と言う。帰ってみると、空き家になっており、掃除をして、飾り付けがしてあった。(44)

そこで、出かけて行き、自分よりも悪いほかの七つの霊を一緒に連れて来て、中に入り込んで、住み着く。そうなると、その人の後の状態は前よりも悪くなる。この邪悪な時代もそのようになる。」(45)



「どちらがケガレか」マタイとルカの「汚れた霊が帰ってくる」という奇妙な記事。
 親に反抗して悪いことばかりして、追い出された不良息子が、あちこちで自分の居場所を探したが休まる場所が見当たらなかったので、元の家に戻ったが、家は空き家になっていてすっかり片付けられきれいになっていたので、不良仲間を呼び集めて好き勝手なことを始めたので、その家(体)はもっとめちゃくちゃになった、というような話にも聞こえる。

ここは、イエスが汚れた霊を追い出したのに、あとになってより強力な悪霊が取り憑く可能性を示唆しており、信仰生活における油断や信仰的な怠慢の危険性を警告している、というような聖書解釈や理解が多い。 

イエスが汚れた霊と直接話をする比喩的な場面はありますが、悪霊・汚れた霊は何かとか、それらを防いで心身の清さを保つためにはどうすればいいかなどの話はありません。この汚れた霊(たち)を擬人化した話は、明らかに批判的な譬喩として語られたと感じます。 

イエスの時代、エルサレム神殿の神権政治体勢・サンヘドリンは、ユダヤ民族の最高法院であり、立法、司法、行政を担っていました。大祭司を議長とし、レビ人の他、長老、律法学者、パリサイ派、サドカイ派の人々など70人位で構成されていました。

彼らが日常生活でもっとも大切にしていたのが身を清める沐浴、ミクヴェ。単なる身体浄化のための水槽ではなく、ユダヤ教の、霊的な「不浄(トゥマ)」を清めて「浄(タハラ)」の状態に戻ることが重要とされ、ミクヴェはそのための儀式施ユダヤ教徒の富裕な家族の住居、建物の中には、中央の間、控えの間、浴室、二つのミクヴェ(祭儀用浴室)などがあり、浴室も控えの間も共に美しいモザイクの床で装飾されていたと伝えられています。 

祭司長やレビ人、神殿政治のリーダーたちはいつも沐浴し自分自身のケガレを洗い清め、人々の病気や心身のトラブルや不幸を汚れた霊のせいにし、それを追い出す、治療する目的で沐浴を行い、多額の治療費や献金を強要している神殿祭司たち。イエスは「彼らこそ神殿の中に巣くっている汚れた霊たちではないか」と皮肉っていると思われます。

それにつけても、昨今のマスク人口の増加現象は、コロナきっかけにケガレへの畏れが日本でも高まっているのでしょうね。

 

 

……………………………………………………………………………..

 向井武子さん追悼式 20250427
開会の祈り   金田恆孝牧師

この東淀川教会の前任牧師、向井武子牧師が4月17日、イースター三日前に天に召されました。
遺書では東淀川教会で金田恆孝牧師のもと、葬儀一切をお願いしたいと記され、私自身も以前から向井武子さんからそのように頼まれていました。
私に長女の方から連絡があったのは翌日の18日。前日夕方体調を崩し救急車でかかりつけの病院に運ばれ、医師の見守りの中で苦しむこともなく静かに枯れるように天に召されたとのことでした。その日の内にお子様たち全員が集まり、東淀川教会や金田牧師に葬儀を依頼するのではなく、宗教色なしで、家族一同だけで送り出すことに決めました、とのこと。ご家族がそう決めたのなら東淀川教会や金田牧師がしゃしゃりでることはできないけれど、せめて、金田恆孝一個人でも告別式に参加させてほしいとお願いしましたが、「家族だけで送り出しますから」と断られました。連絡をいただいた長女の方とは面識はありませんでしたが、ご両親とも牧師であり、こどもたちも親が赴任したあちこちの教会から学校に通っていたでしょうし、キリスト教会のことはよく知っておられたと思いますが、キリスト教会に対して深い失望、心の傷があったのかなと想像しています。
 本日、向井武子さんの追悼式、偲ぶ会を礼拝後に行います。

 讃美歌 285番(別紙参照)
向井武子さん略歴

1938年8月滋賀県大津市に生まれる。

幼少時、父母と共に旧満州に渡る。
1946年10月満州引き上げ 7歳。直後に(妹・愛子)死産。
日本基督教団堅田教会に通い小学校3年生まで大津市で生活。
小学校四年生から福井県敦賀市に転住。
  日本基督教団敦賀教会に通いながら少年期・青年期を送る。
1954年大澤徳則牧師より受洗 
1958年聖和大学入学 同年向井憘夫氏大阪大道教会牧師就任
(1958年~1963年)大阪大道教会 (向井憘夫牧師時代)
1961年聖和大学卒業とともに向井憘夫牧師と結婚。
大阪大同教会を1963年3月辞任。以後、大阪津田教会、交野教会、宇部教会、山崎教会、宝塚福井教会、住吉川教会で夫とともに伝道活動を行う(1996年隠退)。
1977年30歳より仁保事件(冤罪の岡部保氏救援活動)、三鷹牟礼事件(冤罪で再審を求める
佐藤誠救援活動)に参加。
1985年12月新聞コラム「母恋し。一転恨みに」前田伸二24歳 向井武子48歳。
「人生やり直しませんか」の呼びかけと問いかけ。出会い。養子縁組 17年間の母子関係
1999年4月 東淀川教会主任牧師となる。
2003年9月12日午前8時20分向井伸二氏処刑される 42歳
2008年3月東淀川教会主任を辞任。4月より金田牧師就任 
2020年8月28日 向井憘夫牧師召天 87歳。
2025年4月17日 召天 87歳。

向井武子語録
人は人との関係なしに生きられない。
どれほど時間がかかろうと、人は必ず変わることができる。
私も死刑囚も、全ての人がこの、同質の悲惨の中を生きている、同じ人間であること。
私たちのいのちは神さまから預かったもの。それをかってにあしらってはならない。
死刑という究極の刑罰は、その人から生きる意味も、神から与えられたものも、ぜんぶ剥ぎ取ってしまうのです。
「わたしたちは神の赦しと愛によって生かされている」これが私の人生の旅路で得た答えです。

閉会の祈り 金田牧師
—————————————————————————————————————————

 

宣教内容についての感想やご意見、近況の分かち合いより

 教会の結婚式で司式する牧師が発することば「神が合わせられたものを人は離してはならない」を、イエスのことばとして理解し、“離婚は罪である”と考えている、乃至は感じているクリスチャンが多いことについて、礼拝語、意見交換が行われました。また教会には結婚式の式文はあるのに、離婚式やその式文がないのは何故か、について語り合いました。

 

東淀川教会からのお知らせ

6月16日午後2時から、演劇鑑賞会、関西ツイッター仲間の交流会・ティータイムが東淀川教会でありました。芝居だけでなく個性豊かな諸活動家の皆さんで、ペチャクチャがとても楽しかった。お野菜までいただきました。感謝。

東淀川教会「こども喫茶室」の日時を、毎週日曜日の午後1時からに変更します。お待ちしています。

毎月第一月曜日の昼12時から午後5時までという設定で、こどものための喫茶室を毎月開いていましたが、利用者がいなくなりましたので、教会の都合もあり、日時を毎週の礼拝後に変更しました。。
紅茶でも日本茶でもコーヒーもお茶菓子でも無料です。本の持ち込みもご自由です。

 

東淀川教会週報20240602-2870 こども喫茶202407

/

いただいた投稿

/

20210822 宣教題「死者に語っていただく」について
ヨナ書のお話に出てくるニネベの街の物語は、ヨナとニネベの人たちの疫病対策の物語のように思うのは僕だけでしょうか?
ヨナは単に滅びるとだけニネベに警鐘したのではなく、きっと疫病などの理由(根拠)をちゃんと伝えたのではないか?あるいはニネベの人たちが警鐘の理由を知っていた乃至気づいたのではないか?(でないとヨナは単なる狼少年か、妄想癖・虚言癖人間になり、信用してもらえない)

ニネベの人たちが粗布を身にまとい灰の上に座るのは滅菌消毒対策。人も家畜も何一つ口にしない、食べることも水を飲むこともしないのは経口感染対策。人も家畜も粗布を身にまとい、ひたすら神に向かって叫び求めるのはソーシャルディスタンスを想起させる。

コロナ対策でも、正しく信頼できる情報さえ伝われば、人はマスクや消毒、距離など、自発的にちゃんと感染対策を取れる力がある。しかし「自粛しろ」「オリンピックで盛り上がれ」との全く矛盾する情報や政策は、コロナの感染爆発を引き起こした。

今の政府は災いを自分たちで防いだヨナとニネベを見習ったら!とつくづく思うのだがどうでしょう。 
from T.Seisan

※聖書を通して響いてくるメッセージを、“今” “ここ” “わたし” へのメッセージとして受け取ること、更に、復活したイエスがガリラヤから出発し、今も私たちの前を歩んでくださり、その声を今ともにここで聴くことの重要さをあらためて感じさせられました。ヨナのことば「ニネベは滅びる!」が空振りに終わったとしても、ヨナが嘘つきと言われようと、ニネベの人々や行政責任者が断食を行い、生活の仕方や人間関係を自分たちの手でリセットしたこと自体、自分だけを義としたい観念的な悔い改めではなく、具体的行為としての悔い改めだったのでしょうね。今こそ、ヨナとニネベの人々、為政者に見習うべきですね。例えばですが、声を出して会話することを避けるために、若者が最低限の手話を覚えるとかが実現したらいいなと思います。頭の硬い老人の私も学ぼうと思います。(金田恆孝)

20210808 東淀川教会宣教要旨「どん尻の連帯」について
コロナ禍によって、人間のための文化の価値が高まり、人間にとっての必要性も高まっていると思います。その文化とは、演劇、音楽、映画、美術、学問、宗教と多様で、しかもリモートではなく、「生」(生の舞台、生の鑑賞、生の体感、生の対話)が益々大事になっているのではないでしょうか。コロナに負けずに、教会の「生」の礼拝に集いましょう。日々や自己を振りかえる、金田牧師の「生」の宣教が聞けます。しかも礼拝後に宣教の率直な感想を「生」で話し合えます。何と「文句」でもいいというのがめちゃ素敵です。経験上そんな教会は滅多にありません。元気になります。楽しくなります。場合によっては「目からウロコ」で「見える者」になれます。この教会には「生」の文化の魅力があります。 from T.Seisan

※礼拝もライブ配信している教会も増えていますが、やはりイエスの十字架の元に体を運び、友と直接集える恵み、今の思いや祈りを分かち合うことができたことを「東淀川教会史」として刻み続けたいと願います。金田恆孝

20210801 東淀川教会宣教要旨「現代の律法主義」について
0801の金田牧師の宣教も色々考えさせられ楽しかったです。律法=マニアル=形に囚われて、これが創られたそもそもの目的を忘れ、これを守ること自体が目的になってしまう(外れる者を攻撃する)ことは、現代でもよくあることです。これは、自分の私利私欲や言い訳(責任回避)を隠して、あたかも公(みんな)の問題であるかのようにすり替える論法としてよく使われます。これを見抜いて、みんなが幸せになるため、あるいは運動や物事を前進させるための、本音、本質での話し合いに持っていくことが、民主主義=コミュニケーションの神髄、醍醐味であろうと思います。そうすれば多数者である「見えない者」は、真実や本質が「見える者」に変化、成長できます。だから、現代の変革や革命は「自由なしゃべくり」「しゃべくり合い」によってなされるものと信じています(しゃべくり変革、しゃべくり革命)。
 誰でも命を吹き込まれた神の子。死んだらだれもが神のもとに帰る”という、明るいシンプルなメッセージに同意、共感します。
科学的な探求が進むほど、宇宙の中で、地球の誕生、有機物の誕生、生命の誕生、多様な生き物や人間の誕生、出産など、それぞれの誕生や出産自体が数多くの条件がそろわないと生まれない、みんな等しく奇跡的なことだと分かってきています。イエスの教えは正にこの認識につながります。from T.Seisan

※金田の耳の障害?老化?で、「自由なしゃべくり」の腰を折り、会話のリズムを乱し、「なんですか〜?」としつこく何度も聞き返すことがありますが、堪えて、諦めず、しつこく、老人介護の練習と思ってリピートしてください。金田恆孝

20210523 礼拝宣教要旨「地獄はない」について
「地獄へ落ちる」とは誤った観念(迷信)、人を支配する方便にすぎません。でも、自分たちでつくった誤った観念で人を支配や攻撃しようとする人たちは、結構身近にもいます。迷信に惑わされないためには、事実を集めて真実を導き出し、賢く認識や反証する必要がありますね。 from T.Seisan

※天地創造にも出てこない「地獄」なんて怖くもないのですが、天にあげられ、神の前に立つ(神の御顔を仰ぐ時、という表現がありますが)とき、生きていたときの全ての謎が解ける、という希望があります。それと同時に、私の一生が川の流れのように映し出され、「お前さんはあの△△の時、○○に対して、心の中で言い訳して、□□から逃げただろ!」とか、人を悲しませたこととか、誤魔化したこととか、いっぱい、いっぱい、叱られそうで、恐怖もあります‥ 金田

※ いかなる批判的なコメントでも、必ず掲載させていただきます。辛辣なご意見もお寄せください。

……………………………………………………………………………