izayajesus

東淀川教会 主任 金田恆孝
20240901 東淀川教会礼拝宣教要旨 ユダの福音書六章 (意訳) 礼拝・宣教要旨

20240901 東淀川教会礼拝宣教要旨 ユダの福音書六章 (意訳)

ユダの福音書六章(先祖からの信仰に関するイエスとユダとのやりとり) 1 預言者が来たのは、神の国を潤すため、神の民を潤すためです。人が神の子として生かされ続けることをいつまでも実現し続けるからです。 2 この時代の人々が残したものはどんな果実、いかなる成果なのでしょうか。 3 どんな時代の人々であれ…
20240825 東淀川教会礼拝宣教要旨「神殿への依存を止めよう」底本「ユダの福音書五章」 礼拝・宣教要旨

20240825 東淀川教会礼拝宣教要旨「神殿への依存を止めよう」底本「ユダの福音書五章」

ユダの福音書五章(幻の説明とそれに続くやり取り)底本「解説 ユダの福音書」J.ファン.デル.フリート 戸田聡 訳1 あなたがたは何に動揺しているのでしょうか。神殿の祭壇の前に立ち並ぶ祭司たちが揃って、断罪せよ、神への生贄にせよ、と呼んでいるのは私、イエスの名だけなのです。救世主が現れるという預言も、…
20240818 東淀川教会礼拝宣教要旨「仲間たちの葛藤」ユダの福音書四章 礼拝・宣教要旨

20240818 東淀川教会礼拝宣教要旨「仲間たちの葛藤」ユダの福音書四章

第四章1 別の日に、イエスが仲間たちのところを訪れたとき、彼らはイエスに言った。「私たちも昨夜、あなたについての夢を見たのです。」2 イエスは言った。「あなたたちはわたしに対する自分の苛立ちや怒りを隠して、夢のお告げでやり返そうとするのですか?」3 彼らはかまわず続けた。「ひとつの大きな建物があり、…
20240811 東淀川教会礼拝宣教要旨「ユダの福音書3章・選民思想」ユダの福音書、マタイ福音書17章 礼拝・宣教要旨

20240811 東淀川教会礼拝宣教要旨「ユダの福音書3章・選民思想」ユダの福音書、マタイ福音書17章

ユダの福音書3章1 朝になるとイエスはどこからともなく仲間のところに現れた。仲間たちはイエスに言った。「あなたは私たちのもとから離れてどこに行っていたのですか?何をされていたのですか?」2 イエスは彼らに言われた。「神の国に行ってきました。」3 仲間たちはイエスに尋ねた。「その、まだ出来上がってはい…
20240804 東淀川教会礼拝宣教要旨「イエスとユダの密約?」ユダ福音書 礼拝・宣教要旨

20240804 東淀川教会礼拝宣教要旨「イエスとユダの密約?」ユダ福音書

ユダ福音書(意訳)(タイトル)「過越祭の三日前、八日の間にイエスがイスカリオテのユダに語った、神の裁きについての秘密の言葉」(第一章)イエスは救いを求める人々のためにしるしと大いなるわざを行った。イエスを信じともに歩もうとする仲間たちが現れ、活動が大きくなるとともに、反対する者も現れ増えていった。イ…
20240728 東淀川教会礼拝宣教要旨「逃げよう。生きよう」詩篇8編2ー7節 マタイ福音書10章22-23節 マルコ福音書13章14節 礼拝・宣教要旨

20240728 東淀川教会礼拝宣教要旨「逃げよう。生きよう」詩篇8編2ー7節 マタイ福音書10章22-23節 マルコ福音書13章14節

本日の聖書箇所 :詩編8編2−7節 主よ、我らの主よ 御名は全地でいかに力強いことか。あなたは天上の威厳をこの地上に置き(2)幼子と乳飲み子の口によって砦を築かれた。敵対する者に備え 敵と報復する者を鎮めるために。(3)あなたの指の業である天を あなたが据えた月と星を仰ぎ見て、思う。(4)人とは何者…
20240721 東淀川教会礼拝宣教要旨「ほんとうにたいせつなことはね」ミカ書2章12節 ミカ書6章6-9節 マタイ福音書23章35-38節 礼拝・宣教要旨

20240721 東淀川教会礼拝宣教要旨「ほんとうにたいせつなことはね」ミカ書2章12節 ミカ書6章6-9節 マタイ福音書23章35-38節

聖書箇所ミカ書2章 12節ヤコブよ、私はあなたがたをことごとく集め イスラエルの残りの者を必ず呼び集める。私は彼を囲いの中の羊のように 牧場の群れのように一つにする。それは人の騒ぎとなる。ミカ書6章 6〜9節何をもって主にまみえ いと高き神にぬかずくべきか。焼き尽くすいけにえか、一歳の子牛か。(6)…
20240714 東淀川教会礼拝宣教要旨「神たち・神の子たち」詩篇82篇1-8節 マルコ福音書10章13-16節 ヨハネ福音書10章30-34節 礼拝・宣教要旨

20240714 東淀川教会礼拝宣教要旨「神たち・神の子たち」詩篇82篇1-8節 マルコ福音書10章13-16節 ヨハネ福音書10章30-34節

本日の聖書箇所 詩編82編1〜8節賛歌。アサフの詩。神は神の集いの中に立ち 神々の間で裁きを下される。(1)「あなたがたはいつまで不正に裁き 悪しき者におもねるのか。(2)弱い人やみなしごのために裁き 苦しむ人や乏しい人を義とせよ。(3)弱い人や貧しい人を救い 悪しき者の手から助け出せ。」(4)彼ら…
20240707 東淀川教会礼拝宣教要旨「社会システムの没落」マルコ福音書13章1-8節  礼拝・宣教要旨

20240707 東淀川教会礼拝宣教要旨「社会システムの没落」マルコ福音書13章1-8節 

聖書箇所 マルコによる福音書13章1 〜8節イエスが神殿の境内を出て行かれるとき、弟子の一人が言った。「先生、御覧ください。なんと見事な石、なんと立派な建物でしょう。」(1)イエスは言われた。「この大きな建物に見とれているのか。ここに積み上がった石は、一つ残らず崩れ落ちる。」(2)イエスがオリーブ山…
20240630 東淀川教会礼拝宣教要旨「つまづきからの解放」マルコ福音書9章、10章 担当 金田恆孝 礼拝・宣教要旨

20240630 東淀川教会礼拝宣教要旨「つまづきからの解放」マルコ福音書9章、10章 担当 金田恆孝

本日の聖書箇所   マルコによる福音書9章 43節  もし片方の手があなたをつまずかせるなら、切り捨てなさい。両手がそろったままゲヘナの 消えない火の中に落ちるよりは、片手になって命に入るほうがよい。     マルコによる福音書9章 45節  もし片方の足があなたをつまずかせるなら、切り捨てなさい。…