20210328 東淀川教会礼拝 「侮られ嘲笑された死刑囚」
本日の聖書箇所(聖書協会共同訳)イザヤ書53章 1~12節
私たちが聞いたことを、誰が信じただろうか。主の腕は、誰に示されただろうか。この人は主の前で若枝のように 乾いた地から出た根のように育った。彼には見るべき麗しさも輝きもなく 望ましい容姿もない。彼は軽蔑され、人々に見捨てられ痛みの人で、病を知っていた。人々から顔を背けられるほど 軽蔑され私たちも彼を尊ばなかった。彼が担ったのは私たちの病 彼が負ったのは私たちの痛みであった。しかし、私たちは思っていた。彼は病に冒され、神に打たれて苦しめられたのだと。彼は私たちの背きのために刺し貫かれ 私たちの過ちのために打ち砕かれた。彼が受けた懲らしめによって 私たちに平安が与えられ 彼が受けた打ち傷によって 私たちは癒やされた。私たちは皆、羊の群れのようにさまよい それぞれ自らの道に向かって行った。その私たちすべての過ちを 主は彼に負わせられた。彼は虐げられ、苦しめられたが 口を開かなかった。屠り場に引かれて行く小羊のように 毛を刈る者の前で黙っている雌羊のように 口を開かなかった。不法な裁きにより、彼は取り去られた。彼の時代の誰が思ったであろうか。私の民の背きのために彼が打たれ 生ける者の地から絶たれたのだと。彼は暴虐をなさず 口には偽りがなかったのに その墓は悪人どもと共にされ 富める者と共に葬られた。主は彼を打ち砕くことを望まれ、病にかからせた。彼が自分の命を償いのいけにえとするなら その子孫を見、長寿を得る。主の望みは彼の手によって成し遂げられる。彼は自分の魂の苦しみの後、光を見 それを知って満足する。私の正しき僕は多くの人を義とし 彼らの過ちを自ら背負う。それゆえ、私は多くの人を彼に分け与え 彼は強い者たちを戦利品として分け与える。彼が自分の命を死に至るまで注ぎ出し 背く者の一人に数えられたからだ。多くの人の罪を担い 背く者のために執り成しをしたのはこの人であった。
マルコによる福音書15章 29~34節
そこを通りかかった人々は、頭を振りながらイエスを罵って言った。「おやおや、神殿を壊し、三日で建てる者、十字架から降りて自分を救ってみろ。」同じように、祭司長たちも律法学者たちと一緒になって、代わる代わるイエスを侮辱して言った。「他人は救ったのに、自分は救えない。メシア、イスラエルの王、今すぐ十字架から降りるがいい。それを見たら、信じてやろう。」一緒に十字架につけられた者たちも、イエスを罵った。昼の十二時になると、全地は暗くなり、三時に及んだ。
三時にイエスは大声で叫ばれた。「エロイ、エロイ、レマ、サバクタニ。」これは、「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」という意味である。
宣教要旨 「侮られ嘲笑された死刑囚」
もはや「悔い改め」を求めたのではなく、改善を求めたのでもなく、(古い布の破れを新しい布で繕ってももう駄目なのだ) 世に向かって「断罪」し (この神殿は強盗の巣!) 実力行使で神殿の機能を麻痺させたイエス(たち)は、不敬罪騒乱罪反逆罪等々で即逮捕されるのが当然の成り行きだが、そうさせなかった、イエスたちを慕う人々がワンサカいたため、治安部隊も手出しできなかった、ということでしょう。中心地エルサレムの中枢を麻痺させるほどの犯罪でありながら、闇の中で捕まって処刑されたのが “イエスたったひとり”だったのは、やはりミステリーなのです。
本日は“棕櫚の主日”ですが、イエスたちがエルサレムに入城したとき、棕櫚を旗のように振りちぎり、歓声とともに出迎えた多くの人々はどこに行ったのでしょう。
やはりユダヤ教徒イエスは、公の活動を始めたときから死刑に至るまで、イザヤ書53章が指し示した“主に打ち砕かれるメシア”への道をひた走り通した、としか理解できないのです。“神に打ち砕かれるのはたったひとりでいい” そのための“その時になったらひたすら逃げなさい” “知らないと何度でも言い張りなさい” “すっぽんぽんになって笑われても逃げなさい” “もしも疑われて捕まってひっぱたかれたら、反対側の頬も出して、やられっぱなしの情けない奴だと思われなさい”などと彼を慕ってくる人々にいつも語っていたと思うのです。更には信頼して金を預けていた仲間にも金で売られるというストーリーをユダの協力により完成し、最後は十字架の上で神に向かってわめきちらす、という醜態を演じてまで、イエスの他は誰一人捕まる者もなく、残党狩りに怯え、逃げ続けることもなかったと思うのです。イエスの世に対する断罪と、福音だけが残った。そう理解する方が納得だと思うのです。イエス(たち)は彼中心の一派(セクト)を興そうともしなかったのですが、パウロたちを中心にキリスト教が興り、無原罪のスーパースターとして祭り上げられていったとき、「侮られ、馬鹿にされ、本人もそのとき、大声で神に向かってわめき散らして処刑され、神に打ち砕かれて死ぬ姿を直視し続けることはあまりにも耐えられないことだと思います。
イエスが断罪した「世」と、今の「世」と、何も変わっていないと感じているキリスト者(クリスチャンというよりもイエスチャン)は少なからず居ると思います。イースターに向けて、イザヤから受け継いだイエスの働きとは何であったか、ガリラヤから再出発したイエスたちの働きが、今なんであるかに想いを巡らせたい。
先週の出来事
米国の国際宗教自由委員会の関係者2人とカナダ人が新疆ウイグル自治区での人権侵害を訴えEUやカナダ米国が発動した中国への制裁に対して、中国への立入禁止などの報復措置が出された。あっちゃこっちゃ、仁義なき戦いでも起きそうな、かなりきな臭い匂いがする。「本気の殺し合い」「手段を選ばない戦争」に至れば、地球はあまりにも狭くなりすぎて人類共倒れにしかならないのは明白なのだろうが、コンピュータ社会の現代、人間が作ったストッパー、安全装置はどこで外れるかわからない。