礼拝・宣教要旨 1 5月 2019 20190303 東淀川教会礼拝 旧約聖書 イザヤ書5章1-8節 1 わたしはわが愛する者のために、そのぶどう畑についてのわが愛の歌をうたおう。わが愛する者は土肥えた小山の上に、一つのぶどう畑をもっていた。 2 彼はそれを掘りおこし、石を除き、それに良いぶどうを植え、その中に物見やぐらを建て、またその中に酒ぶねを掘り、良いぶどうの結… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 1 5月 2019 20190224 東淀川教会礼拝 イザヤ書 マタイ福音書 受難節前第2主日礼拝 (Years Scripture 年間の聖句) 平和を尋ね求め、追い求めよ。詩編34-15 (Month Scripture 招詞 2月の聖句) 現在の苦しみは、将来わたしたちに現されるはずの栄光に比べると、取るに足りません。ロマ8:18 旧約聖書 イザヤ書3章13-17節 3… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 1 5月 2019 20190217 東淀川教会礼拝 イザヤ書 マルコ福音書 司式・牧仕 金田恆孝 旧約聖書 イザヤ書53章1-7節 1 だれがわれわれの聞いたことを信じ得たか。主の腕は、だれにあらわれたか。 2 彼は主の前に若木のように、かわいた土から出る根のように育った。彼にはわれわれの見るべき姿がなく、威厳もなく、われわれの慕うべき美しさもない。 3 彼は侮られて人に捨てられ、悲しみの人で、… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 10 2月 2019 20190210東淀川教会礼拝 列王上7:1-6 マルコ6:7-11 司式・牧仕 金田恆孝 旧約聖書第一列王記 7章1-6節 1 ギレアデのテシベに住むテシベびとエリヤはアハブに言った、「わたしの仕えているイスラエルの神、主は生きておられます。わたしの言葉のないうちは、数年雨も露もないでしょう」。 2 主の言葉がエリヤに臨んだ、 3 「ここを去って東におもむき、ヨルダンの東にあるケリテ川の… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 3 2月 2019 20190203東淀川教会 列王下1:15-17マルコ3:20-27 司式・牧仕 金田恆孝 旧約聖書kings2 列王記下1章15-17節 15 その時、主の使はエリヤに言った、「彼と共に下りなさい。彼を恐れてはならない」。そこでエリヤは立って、彼と共に下り、王のもとへ行って、 16 王に言った、「主はこう仰せられます、『あなたはエクロンの神バアル・ゼブブに尋ねようと使者をつかわしたが、そ… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 27 1月 2019 東淀川教会20190127礼拝イザヤ59:10哀歌4:14マルコ10:46-52 司式・牧仕 金田恆孝 旧約聖書izayaイザヤ書59章10節 59-10 We grope for the wall like the blind; yea, we grope as they that have no eyes: we stumble at noonday as in the twilight; amo… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 20 1月 2019 東淀川教会20190120礼拝 イザヤ38:17-22マルコ5:38-43 司式・牧仕 金田恆孝 旧約聖書izayaiイザヤ書38章17-22節 1 そのころヒゼキヤは病気になって死にかかっていた。アモツの子預言者イザヤは彼のところに来て言った、「主はこう仰せられます、あなたの家を整えておきなさい。あなたは死にます、生きながらえることはできません」。 ----------------------… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 13 1月 2019 東淀川教会20190113礼拝レビ記15:2-3マルコ5:21-34 旧約聖書 Leviticus レビ記15章2-3 15-2 「イスラエルの人々に言いなさい、『だれでもその肉に流出があれば、その流出は汚れである。 15-3その流出による汚れは次のとおりである。すなわち、その肉の流出が続いていても、あるいは、その肉の流出が止まっていても、共に汚れである。 新約聖書m… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 6 1月 2019 東淀川教会20190106礼拝 エレミヤ31:33-34 ルカ5:37-39 聖書に聴く 主題「古い酒を人々は求める」 旧約聖書 Jeremiah エレミヤ書31章33-34節 33 来るべき日に、わたしがイスラエルの家と結ぶ契約はこれである、と主は言われる。すなわち、わたしの律法(トーラー)を彼らの胸の中に授け、彼らの心にそれを記す。わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの… 続きを読む
礼拝・宣教要旨 2 1月 2019 東淀川教会20181230礼拝 イザヤ58:4-12 マルコ2:13-17 司式 牧仕 金田恆孝 旧約聖書 Isaiah イザヤ書 58章4-12節 見よ、あなたがたの断食するのは、ただ争いと、いさかいのため、また悪のこぶしをもって人を打つためだ。きょう、あなたがたのなす断食は、その声を上に聞えさせるものではない。 このようなものは、わたしの選ぶ断食であろうか。人がおのれを苦しめる日であろうか。… 続きを読む