東淀川教会 20180812 礼拝 イザヤ2章 マルコ14章 「敗戦からしか学べぬこと」司式:金田恒孝

Pocket

このエントリーをはてなブックマークに追加

旧約聖書 イザヤ書2章3-4節
多くの民は来て言う、「さあ、われわれは主の山に登り、ヤコブの神の家へ行こう。彼はその道をわれわれに教えられる、われわれはその道に歩もう」と。律法はシオンから出、主の言葉はエルサレムから出るからである。彼はもろもろの国のあいだにさばきを行い、多くの民のために仲裁に立たれる。こうして彼らはそのつるぎを打ちかえて、すきとし、そのやりを打ちかえて、かまとし、国は国にむかって、つるぎをあげず、彼らはもはや戦いのことを学ばない。

And many peoples shall go and say, Come ye, and let us go up to the mountain of Jehovah, to the house of the God of Jacob; and he will teach us of his ways, and we will walk in his paths: for out of Zion shall go forth the law, and the word of Jehovah from Jerusalem.
And he will judge between the nations, and will decide concerning many peoples; and they shall beat their swords into plowshares, and their spears into pruning-hooks; nation shall not lift up sword against nation, neither shall they learn war any more.

新約聖書 マルコ福音書14:43-48

すると、イエスのそばに立っていた者のひとりが、剣を抜いて大祭司の僕に切りかかり、その片耳を切り落した。イエスは彼らにむかって言われた、「あなたがたは強盗にむかうように、剣や棒を持ってわたしを捕えにきたのか。わたしは毎日あなたがたと一緒に宮にいて教えていたのに、わたしをつかまえはしなかった。しかし聖書の言葉は成就されねばならない」。
弟子たちは皆イエスを見捨てて逃げ去った。
 But a certain one of them that stood by drew his sword, and smote the servant of the high priest, and struck off his ear.
 And Jesus answered and said unto them, Are ye come out, as against a robber, with swords and staves to seize me?
 I was daily with you in the temple teaching, and ye took me not: but this is done that the scriptures might be fulfilled.
 And they all left him, and fled.

宣教題「敗戦から何を学ぶか」
戦勝国にとっては「戦争」は正義であり、神が戦勝国を祝福している証拠であり、「悪」なる敵国に対する加害責任に心を痛めたり戦争そのものについて悔い改めることはない。敗戦国にとっては、戦争そのものの犯罪性に直面化せざるを得ず、敗戦は神から与えられた裁き、報いであり、神から与えられた試練となり、非戦への誓いが可能となる。
イザヤの語る「主の山」「ヤコブの神の家」とは、地上で争う、この世の国々を突き抜けた山の上の「神の国」を示している。神の国の「彼」らが示す教え、示す道は和解の道であり、非戦、平和への道である。そこで学ぶのは、武器を農具に、自然から恵みを得る道具に変えること、だとイザヤは告げる。
イエスによる神の国の宣教を、国家、及び国家を支える宗教セクトに刃向かう犯罪と見なした者たちの手先が、反逆者イエスを逮捕すべく武装して近づいた。武器によってその威信が維持される国家が「神の国」をつぶそうと攻撃するのは聖書にあらかじめ書かれていたことであり、それは必然であり、成就されるべきだとイエスは語った様子。
広島に原子爆弾リトルボーイが投下されたのが1945年8月6日。長崎にファットマン投下が8月9日。驚くのは、更に17発の原子爆弾投下が予定されていたとのこと。「戦争を終わらせるための原子爆弾使用」とは、「戦争を終わらせるための戦争」と同じで明らかな詭弁であり、本当は武器として開発した途方もない強力な原子爆弾の実験がどうしても必要だったのは自明のこと。
第二次世界大戦後、世界平和のために国連が生み出された後も、軍事力拡張は進み、ソ連の核爆弾ボンバの破壊力はリトルボーイの3300倍。米国のトライデントⅡは一基でリトルボーイの30倍。それを原子力潜水艦一つに20基を搭載し、どこにでも撃ち込むことができる。
2017年122カ国の賛成多数で可決された核兵器禁止条約に核保有国である先進諸国も被爆国日本も署名も批准もしない。
ますます「剣」・軍事力を拡大している現代社会に平和への希望はあるのだろうか。
「負けても学べない」この国はどうなるのだろうか。

○先週の出来事
8月6日 広島の平和記念式典に参列した安倍首相の挨拶は戦争の加害者責任について何も言及せず、以前に使った原稿のコピペしたものを読むだけの人形となった様子。首相という業務は人形で済むのが日本の現状らしい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です