20201026 礼拝宣教要旨 「だれもがかけがえのない人の子」

Pocket

このエントリーをはてなブックマークに追加

エゼキエル書317
「人の子よ、私はあなたをイスラエルの家の見張りとした。私の口から言葉を聞いて、私からの警告を彼らに伝えよ。

マルコ福音書1319-23
19
 それらの日には、神が天地を造られた創造の初めから今までなく、今後も決してないほどの苦難が来るからである。

20 主がその期間を縮めてくださらなければ、誰一人救われない。しかし、主はご自分のものとして選ばれた人たちのために、その期間を縮めてくださったのである。
21
 その時、『見よ、ここにメシアがいる』『見よ、あそこだ』と言う者がいても、信じてはならない。
22
 偽メシアや偽預言者が現れて、しるしや不思議な業を行い、できれば、選ばれた人たちを惑わそうとするからである。だから、気をつけていなさい。一切のことを、前もって言っておく。」

マタイ福音書2427

27 稲妻が東から西へひらめき渡るように、人の子もそのように来るからである。

宣教題「誰もかけがえのない人の子」

 預言者エゼキエルは祈りの中で神さまからの声を聞いたのでしょう。この神とともに歩む民たちの、その歩み方について、誤った方向に行かないよう、見張り、時には警告を発するための役割を言いつかった。預言者は複数いて、今日で言うところの“学術会議”のような役割を果たしていたと思われます。預言者の活動を為政者否定したり選別したりはできないのが大原則です。

 ここでいう「人の子」とは、“エゼキエルよ、ただの人であるあなたにこの役割を任命する”というような意味合いだったと思われます。

 イエスの時代、希望など持てない、神への信仰を見失いかけていた時代。生きにくさと不安におびえていた人々は世の人々を救ってくれるリーダーを心から求めていたと思います。その現れがメシア待望、ダビデ王の再来、神の子待望でした。奴隷状態だったイスラエル民族をエジプトから導き出したモーセのイメージもそこに重ねられていたと思われます。いわば“スーパースター”を渇望していた。

  イエスやその仲間たちの行いやことばに引き寄せられ集まってきた人々の多くは“貧しい人々”、けがれ人、地の民と呼ばれた人々が多く、彼らはイエスの言葉に、あなたこそメシアだ、神の子だ、ダビデ王の化身だ、などと褒めそやしたことは容易に想像できます。そういった期待混じりの讃美に対して、イエスが応答したのが、“人の子”であり、何の資格も能力も立場もない、母の胎内より生まれた“ただのひと”の意味であったと思われます。ただの人こそ神にとってかけがえのないひと。イエスは逆に「メシアとして世に現れた者」「世のリーダーと呼ばれる者」「神は私にこう言われた…だから私に聞き従いなさい」などと、人々を従属させよう、従わせよう、コントロールしようとするカリスマ的な人、それを中心とした熱狂的な集団などを徹底的に警戒しようと人々に語りかけています。

 ただの人の苦しみをその身に負ったイエスの十字架処刑以後、イエスこそメシア、キリストであるとの信仰が広まっていったとき、イエスが口癖のように応答していた「人の子」は、世の終わりに、稲妻のように現れ、世を新たにする救世主を示す新しい言葉になってしまったと思います。

先週の気になるニュース

神戸市西区の精神科病院「神出病院」(かんでびょういん)患者虐待事件を受け、市議会は病院関係者や家族知人など虐待を知った人の自治体への通報義務を法で定めるよう国に求める意見書を採択。監獄も精神病院も入管施設も、世の闇となっているところに光も風もよく通るようにする責任は私たちにあると思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です